ロリコン!

自転車での思い出や写真を残すだけのブログです。twitter→@mange_of_yojo

バーミッツ インプレ

最近一気に寒くなりました。

指先冷え性マンには辛いです。

バーミッツを買いました。

たまにはインプレしたいと思います。

 

 

 

まずはじめにバーミッツって何?って人に。

バーミッツと言ってますが、正式名称はデュアルミッツ ドロップハンドル用防寒カバーです。

ドロップハンドルに取り付ける手袋みたいな物です。

詳しい事はAmazonに丸投げしてリンク貼っておきます。

 

取り付けてみました。

写真でも分かるデカさ。

レビューにダサいというコメントがたくさんある時点で見た目はお察し。

暖かければええんや。

では、実際の使い心地はどうなのか。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

・中が暖かいわけではない。

見ての通り、中が毛糸や起毛素材、という事はなく、手袋のようにしたら暖かいという物ではありません。

回りからの風を遮る事で暖かくなるタイプです。

風を遮れる恩恵は大きく、普段は10℃以下になると手袋をしないと指先がかじかむ私が、バーミッツのみで8℃で手汗をかくほどでした。

ただし、手を突っ込む側からの風は製品の性質上防げないので、過信は禁物。

また、外気温の影響は受けやすく、気温が低い時に放置してるとハンドルがすぐ冷たくなる為、手袋無しで使う場合は、少しハンドルを温めてから使うのが良いかもしれません。

 

・横風で煽られる。

これはレビューにも多くありましたが、周りからの風を遮れる分、バーミッツが受ける風による煽りも中々になります。

横風が吹いているとハンドル操作にも影響が出るほどにハンドルを取られます。

風が弱い日は問題ありませんが、強風が吹いている時、突風には注意が必要です。

 

・ライトの光が遮られる。

バーミッツ本体が大きい為、ライトの取り付ける位置によっては、光を遮ってしまいます。

横に広く明るいタイプのライトは、どこに付けても影響を受けます。

街灯がある場所ではそこまで問題は無いですが、山道等の街灯が無い場所を走る時は、ダブルライトにする等の対策をした方が良いかもしれません。

 

・手信号を出しにくい。

バーミッツの中に手を入れて使う為、バーミッツの中から手を抜いてからでないと手信号を出せません。

突発的な出来事に対応出来ない遅れが生じます。

集団走行には向かないです。

 

・分厚い手袋をするとハンドルを握りにくい。

素手、またはインナーグローブ等の薄い手袋でも、上ハンドルを握ると少しブレーキをかけ辛い不自由さがあります。

分厚い手袋をするとハンドルを握るのさえ窮屈です。

とはいえ、氷点下でないなら必要性を感じなかったので、これはそこまで意識しなくても良いと思います。

 

全体的な印象としては、ソロでのロングライド向きな製品だと感じました。

かなり人を選ぶ、ピンポイントな製品とも言えます。

悪い方の印象が目立ってますが、それでも手が暖かい恩恵は大きいので、ソロでロングライドする方には一考の余地ありだと思います。

【市原〜東京】関東大侵攻 冬の陣【5日目+α】

4日目→https://lorilori.hatenablog.com/entry/2023/01/14/145855

 

 

いやあ快活は快適でしたね…。

都会の快活だとシャワーがあるのが地味に大きいです。

千葉県の残りをどう料理するか考えながら出発〜。

 

国道を少し進んでから東京湾沿いに出てアクアリンクちば。

そのまま道なりに行きます。

ライブとかよくやってる幕張メッセでお馴染みの幕張。

デカすぎんだろ…。

記念撮影。

この辺りは走りやすいですが、湾岸道路と合流すると一気に歩行者・自転車に優しくない道に。

ゴミが散乱してて治安悪そうだなあと思いました(小並感)。

習志野船橋の治安悪いとは聞きますが、それは流石に住んでみないと分からないですね。

ディズニーランド方面は流石にカットで良いかなと浦安カットで北上。

 

松戸のnamcoで中国版メルリみたいなのがいた。

プリマジでnamco限定チャンネル開催中だから2時間頑張ったけど惨敗。2部位しか引けなかった。

そもそもnamcoでしか出ない癖に4プレイに1枚くらいしか出ないし排出部位ランダムだし何なの。

タカトミはクソ。はっきりわかんだね(言いながらも結局辞めない)。

 

千葉県最北端の関宿城跡。

鈴鹿峠の手前にある関宿とは多分関係無いです。

 

向かい風キツくて時間ヤバくて頑張って北上。

国道354号からの県道9号で有名な場所へ。

そう、3県境。

行きそびれたけど無事舞い戻ってやってきました。

少し道が分かりにくかったですが、車だと道の駅から歩くしかアクセス方法が無いからか、案内の標識があったおかげで何とか分かりました。

 

せっかくだから自転車に贅沢に跨がせました。

杭の間にフロントホイール挟んでるだけだから倒れそうだし写真撮ったらすぐ回収。

撮った写真を見たワイ「ちょっと浮いてるように見える。尊○じゃん。」

↑某 尊○

 

すぐ近くにご意見箱がありました。

アクセスが不便な事以外は不満無いですが、グンマー帝国にアクセスのしやすさを求めても仕方が無いから実質無し。

 

日が暮れるまでにすぐ近くにある渡良瀬遊水地も見れて本日の目的達成。

佐野ラーメン 独楽さんで食事。

独楽ラーメン(普通の味噌󠄀ラーメン)いただきました。

濃厚な味噌󠄀の味と少しばかりのピリ辛が良かったです。

 

国道354号からの館林市からは県道7号→国道122号で南下して東京へと戻ります。

途中で国道122号がバイパスと合流したので、岩槻駅辺りから県道に迂回。

 

東京駅まで走りきる余力はぎりぎりありそうだけど、竜泉寺の湯さんで体を洗うついでに休憩。

してもまだ眠かったから、公園で追い睡眠してから東京駅に到着。

今回の関東ライドのログ約1150kmのまとめこんな感じになります。

ギリギリまでいたかったですが、流石に翌日年明け初仕事だから、少しだけ観光して早めに帰宅。

 

↓東京観光の写真。

まずは東京駅地下のキャラクターストリート。

PS東京店🎍置いてあってしっかり新年モードだ。

開店すぐから割と人が来て1プレイしか出来ずに撤退。

ゲーム1台故障で渋滞気味でつら。

最近人気のおぱんちゅうさぎ。

私はあまり興味無いですが、開店前から列がてきてて人気を感じました。

 

東京と言えばアキバ。

アトレで写真を撮ろう。

今はラブライブになってました。

竹下通りでもコラボしてるのか、スーパースターのがありました。

 

二郎デビューしたくて神田神保町店に行ったら年始休業_(:3 」∠)チーン。

ワイ、キレるーーー。

ホルモン焼肉 モリちゃんさんでもつ煮込みいただきました。

東京で定食がご飯・カレーお替り無料で1000円で収まるって強い。

焼肉定食も割と手頃(確か1100円)で食べられる模様。

普通に美味しかったのでオススメです。

 

家へのお土産。

他にいろいろ見てて良い感じのあったけど、道が分からなくなって別のを買いました。

 

スマートEXで前日に予約してなかったら席が無かったかもしれない。

普通に買うより少し高くなりましたが、無事滋賀県に帰れたのでヨシ!

【山武〜市原】関東大侵攻 冬の陣【4日目】

3日目→https://lorilori.hatenablog.com/entry/2023/01/14/091423

 

 

ほぼ9時間寝ましたがまだ眠いです。

でも前日あまり走れてないので、早起きして走っていきます。

 

初じゃない日の出を浴びながらゆるゆる。

このクソ寒い時期の早朝からサーファーいてビビるワイ氏。

サイクリングコースを名乗る道を走ってたのですが、雑草が生い茂ってて入口が分かりにくい、ヒビ割れで凸凹、狭い、交差点から人が来てるのが見にくい、砂道…etc

とまあ酷かったです。こんなのはサイクリングコースとは言わんのじゃ。

散歩してるおじいさんおばあさんは見かけたのでハイキングコースですね。

県道30号を道なりに進むのが千葉県を回るうえで多分正解の道でしょう。

 

月の砂漠記念像。

砂漠だからラクダって安直な考えが透けて見える。

砂浜を歩く事少し。

ONJUKU

まさかこんな砂浜にモニュメントあるとは思わなんだ。

釣竿立て掛けて寛いでるおじいさんがいましたが、カメラ構えてたらどいてくれた。

まあやりますよね。

 

勝浦海中公園。

展望塔への入場料まさかの980円と激高だったから手前まで。

何でこんな高いんやと思ったら、海中の道を通ってお魚さん見れるんですね。

手前からで充分景色良かったからスルー。

 

勝浦タンタンメン食べようと思ってたのに通り過ぎて次の市に着いた件。

鴨川市の魚水さんでお食事。

生マグロづけ丼美味しかったからオールオッケーという事で。

味噌汁いらんって言ったのに何故か勝手にセットにされた。

勝浦タンタンメン成分はカップ麺で補充。

 

あまりにも眠くて道の駅 鴨川オーシャンパークで仮眠。

サイクリストは少しずつ見かけるようになってきました。

 

野島崎灯台さんチラッ。

房総半島最南端の地の碑があるの知らなかったからここから写真撮っただけ…。

ここが最南端だったのかと後から。

 

海岸沿いを進んで

洲崎神社

ここが最南端だと思ってた人です。

磯前神社では参拝出来なかったので、ここで初詣しました。

階段多くて息切れしていくぅ!

地元にある日光山で鍛えられてなければ即死だった。

警備員「近くに灯台もあるから寄ってってや」

hai!

洲崎灯台

こちらも階段がありますが、神社の方がキツかったから余裕。

小高い所にあるから景色良くてよ。

「多分あっちが目指す方向だな」と見ながら気合い充填中。

灯台カードあるらしいですよ(私は興味無いですが好きな人は好きなやつ)。

 

千葉市までが100kmちょっとだったから、5時間走って千葉市辺りまで行けば良いかなと思いながら、手袋を片方なくしたので、食料品と一緒にドラッグストアで購入して走行再開。

日中暖かくなって今は必要ないからとジャンバーのポケットに入れてると、気が付いたら落としてるから、面倒くさくてもちゃんとカバンに仕舞わないと駄目ですね…。

富津岬

国道から外れてから岬まで地味に長かった…。

何かあるけど今は工事中のようでした。

 

強烈な向かい風を受けながら東京湾沿いの県道を進んで、アクアラインの下を通って国道16号を行きます。

千葉市の手前で快活クラブを見つけたので休む事に。

結構綺麗に千葉県の形が出来上がってて満足。

 

 

5日目→https://lorilori.hatenablog.com/entry/2023/01/14/165426

【水戸〜山武】関東大侵攻 冬の陣【3日目】

2日目→https://lorilori.hatenablog.com/entry/2023/01/10/234105

 

 

そうだ、新年なので初日の出に会いに行こう。

眠い体を無理やり起こして大洗の海岸沿いを目指して6時前に出発。

皆考える事は同じなのか、7時にもなってないのに大洗方面大渋滞で焦るワイ氏。

 

駅前到着。もうすぐ初日の出迎えそう。

港到着。

何とか初日の出前に間に合いました。

それにしても田舎なのにすごい人の数…。これ多分1000人くらいいるんじゃないかな。

うおおおおおおお!!!

何も遮る物が無い太平洋での初日の出、もうめちゃめちゃテンション上がりました。

初日の出が出きったら、そそくさと撤収していく人溜まり。

 

大洗磯前神社であけおめ申した。

初詣しようと思ったら、人が多過ぎて無理だったので、写真を撮っただけ。

毎年気合の入ったイラストしてるから毎年見に来たい絵馬。

ガルパンはいいぞ

 

茨城県の名物といえばあんこう鍋。

この時期しか食べられないぷりぷりした食感の贅沢な一品。

カキ小屋さんでいただきました。

2人前単位でしか注文出来なかったから2人前を。

 

海産物を焼くお店だから自分で焼いて食べないといけないと分かるはずなのに、何故か暖まってる物だと思ってた。

持った時点で気付け。一口食べてから気付くな。

 

ゆっくら健康館さんで温泉in。

温泉に普通にガルパンの幟やパネルがある大洗クオリティー

粗品ジップロックもらいました。

何やこれって呟いたら、従業員の方もよく分かってなかったみたいで、箱確認してたのワロス

 

初日の出、観光、あんこう鍋、温泉を達成したので大洗を離脱。

ガルパン抜きでも純粋に景色が良いのでオススメできる街。

ガルパン自販機と、オタクの街特有のオタクの痛車を見れて満足。ただし、ガルパン痛車は見かけなかった模様。

 

 

国道51号で南下していこうと思いましたが、通った事があるから北浦沿いで行きました。

湖から微妙に離れてて景色が楽しめるとは言い辛いものの、車通りが少なくて快適。

「そういえば霞ケ浦って茨城県だよなあ。カスイチした事無いからしたいな。」

と思うオタクであった(また別の機会に…)。

 

国道124号と合流して少ししたら海岸沿いの道に出て波崎へ向かいます。

鹿島アントラーズのホームタウン鹿嶋市じゃなくて神栖市なの?!

何気にめちゃめちゃびっくりした。

神栖市1000人画廊が気になったので。

市民が書いたイラストを壁画として並べただけなのね。

風力発電の風車が並ぶだけの殺風景よりは良いですね(イラストや風車を反対側に設置して壁をなくして海岸沿い見えるようにした方が良かったと思いますが多分言ってはいけない)。

波崎到着。

神栖市入りして海岸沿いに出てから意外と長い…。

銚子大橋から千葉県入りします。

 

 

やってきました今回のメイン千葉県。

千葉県の上の方しか走った事無いから、今回はぐるっと下まで回るぞー!

犬吠埼灯台

「数少ない上れる灯台だから、開いてる時間に来て上った方が良いのでは?」

はさき丸には上ったから…(震え)

ぎりぎり間に合う予定だったのですが、睡眠時間不足のツケがきました。

向かい風の影響も少しありますが、眠くて体に力が入らなくて全く間に合わなかったんですよね…。

 

 

あまりにも走ってないですが、眠過ぎてダメダメなので道の駅 オライ・はすぬまで野宿。

年越したからもう野宿でいいや←

正月くらいは少なくても許されるでしょう…。

今日頑張れなかった分は明日の自分が頑張ってくれるはず。

 

ソファがあったから使わせてもらいました。

 

 

4日目→https://lorilori.hatenablog.com/entry/2023/01/14/145855

【町田〜水戸】関東大侵攻 冬の陣【2日目】

1日目→https://lorilori.hatenablog.com/entry/2023/01/09/031052

 

 

公園で野宿して目を覚ましましたが年末です。

体がバキバキ悲鳴を上げてますが関係なく出発します。

 

 

東京観光は最終日にしたいから、東京駅前方面は避けて埼玉県へ北上。

そういえば埼玉県あまり走ってないなと思って、さいたま市の市街地らへんを味わいに向かいます。

橋で事故があったみたいで、車が派手に潰れてました。

車道は封鎖されてて迂回させられてましたが、歩道は通って大丈夫との事だったので通過。

歩道にもガラス片が大量に散乱してたから、破片が刺さってパンクが怖かったですがセーフ。

 

大宮駅でかい。

道広いし人多いし埼玉県めっちゃ都会やん。

国道16号で春日部へ。

さいたま市を抜けるのに、歩行者・自転車は迂回の道が何ヶ所かあって、意外と遠回りしないと通れなくて面倒でした。

 

春日部イオンのディッパーダンでクレープを食べてカードをもらって、ついでにナポリ・デ・ナポリさんでお昼。

カード残ってなかったらどうしようかとビクビクしてましたが、まだキャンペーン始まってそんなに経ってなかったわ。

ただのあさりパスタの癖にボンゴレビアンコなんてムカつく名前で書いてありましたが、ムカつく事に美味しかったです。

 

「食事が終わったら何が始まるんです?」

「次の食事の為の移動だ」

宇都宮餃子を食べたくなってバイパスの方の国道4号で宇都宮へ。

自転車通行不可の標識無いし道広いし綺麗だし信号そこそこ少ないし最高。

何か忘れてるなと思ったら、3県境行きたいと思ってたからバイパスじゃなくて通常の国道4号走らなあかんかったわ(宇都宮着いてから思い出したアホ)。

 

宇都宮駅到着。

駅前に宇都宮餃子の像なんてあるんですね。

着いてすぐに餃子のお店を探し始めましたが、たくさんヒットするものの、年末年始だから早く閉める(18:00頃閉店が多かったです)か営業してないのがほとんど(汗)。

10店舗ちょっと回って、駅前に1店舗と居酒屋しか餃子食べられるお店が開いてなかった…。

駅前の典満餃子さん。美味しそう。

ここが開いてくれてて本当に良かった…。

焼餃子

揚餃子

ラーメンをいただきました。

揚餃子は好きな人は好きという感じですが、シンプルに焼餃子が美味しいですね。

中の肉に拘ってるのか、味がぎゅっと詰まってて、噛んだら肉汁がいっぱい溢れ出てきてたまらない…。

 

 

このまま宇都宮で休む、と見せかけて水戸まで移動。

野宿で年越ししたくなかったから、国道123号からの県道51号で真っ直ぐ快活まで走りました。

途中で急に電波が入らなくなって、20kmほどログが飛びましたが誤差。

23:30だからギリギリセーフ。

快活で寛いでぐっすりすやすやと年越し。

 

 

3日目→https://lorilori.hatenablog.com/entry/2023/01/14/091423

【豊橋〜町田】関東大侵攻 冬の陣【1日目】

「年始帰省せずにずっと走ってて良い?」

「ええで」

オッヤの許可をもらって無事出発決定しました。

 

職場の方と焼肉食べた後、そのまま輪行

終電ギリギリに乗り込んで豊橋駅までしか移動出来なかった…。

ここから関東に向かって走ります。

駅の下に自転車組立スペース、隣にトイレという神配置ありがてえ…。

ではでは出発〜。

 

 

1時前から出発して、22時頃までに東京都内で都心から適度に離れた町田まで、300km無いくらいを走るか〜程度の予定だったので、時間には余裕があるから、愛知県と静岡県を繋ぐ通った事の無い道を少しずつ埋めていこうの精神でちょっと大回り。

県道81号からの国道257号に合流で静岡県入り。

県道の峠は地味にしんどかったですが、出発直後でまだ元気だから問題なく通過。

国道257号から国道1号に合流してしばらく国道1号を進みます。

静岡市に着いたらすっかり日が上ってましたが、天気が良いし概ね予定通りの時間で進めてるのでヨシ!

沼津を通過ついでに、仲見世通りをぶらぶら。

また観光しに来たいンゴねえ…。

 

なるべくその地域の名物を食べたい人ですが、空腹には変えられないので、国道246号に合流前にきゃべとんさん名物きゃべとんをきゃべとんマシ(ややこしい)で腹ごしらえ。

見た目通りボリューム満点で満足。

 

 

今回は国道246号で静岡県越えするわけですが、注意が必要なのは、バイパス沿い特有の歩行者・自転車の迂回路の多さ、面倒臭さ。

箱根峠越えより獲得標高が半分程度で渋滞もほぼ無く、東京までの距離がそこまで変わらないのに敬遠されがちな理由とも言えます。

走った後に、どうせなら国道469号から国道246号に合流する道で行ってみれば良かったと思ったものの、とにかく神奈川県入り。

神奈川県に入って下り始めて寒くて( ˘ω˘)スヤァ…と凍眠しそうになりましたが、ドラッグストアでボトルコーヒーを買ってガブ飲みして何とか乗り切りました。

 

このまま真っ直ぐ町田に向かうと走行距離300kmギリギリ超えなさそうと思って、国道129号相模原市経由からの国道16号で迂回。

した結果、ちゃんと300km超えたね!やったぜ。

初日くらいは景気良くいきました。

 

 

2日目→https://lorilori.hatenablog.com/entry/2023/01/10/234105

 

快活行こうかと思ってたのに、ゲーセンでお金を使い過ぎたから公園で野宿、はいつも通り。

最近の女児ゲーはお金がかかり過ぎて困る。

家島観光

たまたまテレビで観て

兵庫県に淡路島以外の島なんてあったっけ?あっ、これか。姫路港からフェリーで行けるんだ、ふーん。」

となったのがきっかけでした。

翌日が雨予報で、コロナウイルスワクチン接種の予定もあったから、1日で行って帰るにはちょうど良いかと思って、とりあえず行ってみようの精神で週末になったら早速行ってきました。

 

まずはフェリー乗り場のある姫路みなとミュージアムまで移動。

姫路港の案内標識に従って曲がったら、反対岸に出ました🙄

 

料金は片道1000円に自転車積み込み300円、往復だと合計2600円になります。

他の島も回る方が多く、フェリーの運行会社が違うから、往復切符での販売は無くて、それぞれのフェリー乗り場で片道だけ切符を買うシステムみたいです。

とりあえず片道購入。

離島でそこまで観光客が多いわけじゃないからか、約1時間に1本しかフェリーの便がありませんでした。30分待ち。

 

姫路港で買える切符の行き先は真浦港、宮港、坊勢港、福田港の4つがあって、真浦と宮は同じ家島の港で、約2kmしか離れてません。どっちか片方で良くない???

一周10kmちょっとなので

「わざわざ自転車で回るようなところじゃないで?」

とおじさんに言われましたが、それでも自転車で走るのがオタク。

坊勢島は家島の南西方向に少し離れたところにある島で、家島よりさらに一回り小さな島です。

距離は家島とそんなに変わらないのに、値段は家島より片道300円高いです。

 

まだ時間があるので、自転車のチェーンを掃除しながら待ちます。

10分前になってそろそろ乗りこむかと思ったら切符を失くす事件発生。

自転車のチェーンを掃除してる時に落としたようで、少し離れたところに落ちてありました。アホ過ぎる。

風で飛んでいってなくて助かった…。おじさん見つけてくれてありがとう…。

 

家島高速船で真浦港へ向かいます。

まうらⅡよろしく。

「大きな船じゃないから自転車固定出来る物がありません。」

「では自分で押さえておきます!」

結果これ。

長期戦を想定して、飲み物は眠気に負けないようにボトルコーヒー。

※コーヒーの飲み過ぎは健康に良くないのでやめましょう。

 

 

約30分船に揺られて真浦港到着。

意外と民家が多く、この島の大きさの割に人が多そうな印象を受けましたが、確かテレビで島から移住した人が多くて、今は空き家が多いと言ってたな…。

まだ飲食店が開いてなくてコンビニも無いので、ハンガーノックなりかけ状態でゆるゆる観光開始。

 

走り始めてすぐに上り。

この感じだと全体的にそこそこアップダウンありそうだなぁ…。

木が多くてせっかくの景色が遮られがちですが、時折見える景色はなかなかの良さ。

網手港。

これが坊勢島かな…?

後から知りましたが、ここから坊勢港行きのフェリー出てたんですね…orz

 

住宅地から細い道に入って行くと、車1台ぎりぎり通れるかなくらいの道幅に結構な勾配の道。

立ち入り禁止じゃないなら大丈夫だ(?)。

行き止まり。

方向的に多分これが男鹿島かな?

この岩肌が元々なのか開拓途上なのかここからじゃ判断しかねる。

反対側。

この辺りはソーラーパネルと管理棟があるだけでした。

東側は全然民家が無くて道も少ないからちょっともったいない感。

空き家が増えていってる現状では開拓する意味が無いから仕方ないか…。

 

家島神社。意外と大きい。

何か御利益ありそうな気がする(参拝するとは言ってない)。

砲台場跡の説明を読むと、何でここに置いたのか分からんけどペリー来日に備えて設置した名残みたいな事書いてあって草。分からんのかい!!

 

少し上ると奥の方に真浦港が見える。

離れてるようで直線距離は1.5km無いくらい?意外と近いです。

宮神社はどこにでもよくある普通の神社でしたが、真浦神社は対照的で、新しくきらびやかな感じでした。

どんがめっさん。

100回撫でれば御利益があるとか無いとか。

名所的なのはこれくらい。

 

ハンガーノック状態でしたが無事戻ってきました。

ぐるっと回った感想としては、港近辺に住宅地が密集していて、他は道があるだけみたいな感じでした。

全体的に細い道が多くて、ハンガーノックでも普通に回りきれるくらいなので、間違ってもロードバイクでガンガン飛ばすような場所じゃないです。

何度も来たいと思うような場所では無いけれど、観光という面ではお勧めできる場所だと思います。

是非一度行ってみてください。

 

島の住民の方に飲食店を訪ねたら、最近は飲食店が減って夜来香とおかべというホテルのランチくらいと言われて、夜来香へ行って日替わり定食をいただきました。

ご飯とスープとコーヒーがお代わり無料で1100円。

ペコペコだったからお釜のご飯ほぼ空にしてしまった…おばあさんすまぬ…。

 

 

真浦港の次の便が1時間後で、宮港は20分後だったので、宮港から高福ライナーに乗って姫路港へと戻りました。

※家島からのフェリーは、切符が無くて乗船時にお金を直接払う仕様なので注意。

 

さらば家島。

そして姫路港よ、私は帰ってきた!\(●)/

高福ライナーだと普通に自転車固定してもらえました🙃

 

 

帰るまでが遠足。姫路のゲーセンに寄った後、国道2号の渋滞が酷そうだったので、国道372号で丹波篠山方面から帰りましたが、こちらの道も10kmちょっと渋滞気味でした🥺

それでもほぼずっと渋滞&信号峠の国道2号よりは遥かにマシですが。

Σこっちの方が国道2号より距離短かったのか。

フェリーの待ち時間や移動時間やゲーセンの時間があるから、移動距離の割に所要時間は中々かかって疲れました。

 

途中でおじいさんに「バン!」と撃たれましたが、まさか大阪以外でやられると思ってなくて、頭の処理が追い付かず反応出来ませんでした…大阪人失格ぅ…。

 

 

 

P.S.家島を調べると上の方に普通につむりさんのブログが出てきました。

さすつむ。