ロリコン!

自転車での思い出や写真を残すだけのブログです。twitter→@mange_of_yojo

【愛知県西尾市】知多半島の間らへん【佐久島】

愛知県にいくつか島がありますが、知多半島伊良湖岬の間辺りに度々テレビで紹介されてる観光客に人気の島をご存知でしょうか?

私は半年ほど前にテレビで観て知りました。

左の2つは知多半島伊良湖岬のどちらかから、右上にある佐久島西尾市の一色港からのみ行けます。

一周約11.8km(※wiki参照)の小さな島で、外周は微妙に繋がってません。

日間賀島篠島も行ったのに記事にしないまま放置されてるから後々書くとして、今回は佐久島について書いていきます。

 

まずは、一色港ってどんなとこ?

漁港!

朝5時から営業してるみたいで、日が昇る前からすごい活気でした。

 

そんな漁港の道路を挟んで向かい側にフェリー乗り場があります。

行き先は佐久島のみ。

日間賀島篠島輪行袋に入れれば追加料金は要らないけど自転車積込料金は自動車と同じ扱いになってて異常に高くて、輪行袋持ってきてなかったからお留守番してもらうというミスがあったので、今回は輪行袋もばっちり持参。

自転車積込料金が普通だ…。

普通に券を買って積み込みました。

はまかぜさんよろしくー。

入口前に書いてあったさちかぜさんじゃなかった。

 

 

到着。

20分かからないくらいの船旅。

アートの島って書いてたけど、佐久島って何があるのー?

有名なのは、おひるねハウスって名前の四角の。

これ。

ネットで調べると寝転んで写真撮ってるのがたくさん出てくる。

何の意味も無い。

 

同製作者の別作品もあるよ!

こっちは階段があって上に乗れるようになってるよ!

だから何やねん🙃

 

江ノ島の親戚のやつ。

カフェの隣にあります。

別のお店。

独特な雰囲気のお店が多くて見てる分には楽しい。

猫が有名なのか、猫アピール多い、島のあちこちを猫がうろついてる。

人慣れしててあまり逃げない、エサをあげると寄ってくる。

 

ロロ。は全く関係ないよ佐久島のお庭。

ここは自転車は乗り入れ禁止だからお留守番させてうろうろ。

 

海神さま。

島といえば漁、みたいなとこあるから豊漁祈願の神さまなんかな?

お前頭に魚乗ってr

遊歩道らしき道を歩いてると突然現れるハトの集団。

 

願い石。

ちゃっかりお金を要求してる辺り、現代らしさを感じる。

これが佐久島で一番の現代アートでした。

【尾鷲~御坊】キングオブ酷道でお馴染み【酷道425号】

キングオブ酷道、ヤバいとは聞いてましたが、自分の目で見て確認してから言うべきだと思って、国道425号を走ってきました。

結論まあヤバかったです。

総延長を調べたらいろいろ出てきて安定しませんが、Wikipediaを信じて189.7kmとしておきます(自分の感覚を信じるなら多分200km少し超えるくらい)。

 

 

まずはところどころ電波が入らなくて役に立たなかったStravaのログ。

電波、無いんです(泣)

国道で電波入らないなんてそんな事ある?と思うかもしれませんが、そんな事ありました。

 

まずは区間をセクションわけ。

1.尾鷲~県境

2.県境~国道169号との合流地点

3.国道169号との合流地点~十津川温泉

4.十津川温泉~県境

5.県境~国道371号との合流地点

6.国道371号との合流地点~御坊

個人的にはこんな感じ。

 

 

 

まずはスタートから県境。

出発してすぐに右折、1kmも走らない内に1車線、時々2車線の約19kmの上り区間になります。

勾配は緩いですが、道幅が狭くてカーブが多い、街灯が全然無くて見通しの悪い、やたらと隧道トンネルが多い区間です。

好きな人にはたまらない道とも言えます。

県境付近で早速電波がバイバイします(池原ダム辺りまで)。

 

深夜スタートで写真撮ってなかったから拾い画になりますが、明るい内に走ったらテンションが上がる道。

真っ暗だとただ怖いだけの道。

こんな道だから、車が全然通らないのは救い。

 

 

奈良県入り。

県境を越えるとダムの貯水池ゾーンになります。

上北山村内は緩く上ったり下ったりの繰り返しで、下北山村に入ってから池原まではほぼ下りになります。

国道425号で1番景色を楽しめる区間

ただし池原ダム近辺は車の交通量が多いので要注意。

池原ダム手前でキャンプを楽しんでるおじさま集団がおられました。

国道425号おにぎりマーク入り🏮の写真を撮らせていただきました。

🏮の反対側には泥酔会と書いてありました。

 

池原ダム。

ダム好きにはたまらない場所だと思う。

ダムを横切る国道はあっても、ダムを通っていく国道はレアな気がする。

 

国道425号と国道169号の合流地点付近にあるヤマザキショップ

ここまで約45km走って初めての補給ポイント。

田舎のコンビニあるあるで、営業時間が7~23時(24時間営業じゃない)ので要注意。

ここから次の補給ポイントの十津川温泉までも同じくらい距離があるので補給必須です。

 

ヤマザキショップから約2km上った後約2km下り、村役場を越えて、冬季閉鎖ゲートから白谷トンネル前まで約8km、平均勾配約7%の国道425号で1番きつい上り区間になります。

電波が帰ってきたと思ったら、村役場を越えて少ししたら十津川温泉手前までまた電波がおさらばします。

イイケシキダナーと眺めながら走ってたら、勾配がきつくなってそれどころじゃない。

白谷トンネル前。

山が綺麗に見えてとても良い。

トンネルを抜けると十津川村入り。

425425、国道425号の県境から42.5km地点。

これを言いたいが為に写真を撮りましたが、何も無い普通の下り坂です。

 

見てみたかった空中の村にちょっと寄り道。

コテージやテントがあって、宿泊できます。

遊ぶ時間無かったのでチラッと見ただけ(他のお客さんがスタッフに利用料金を聞いてて、2000円と聞こえてきて公園で遊ぶのに2000円はちょっと……ってなってしまったとも言う)ですが、標高約500mにある空中の公園で遊べます(公式ホームページがあるので、詳しくはそちらを参照してください)。

 

国道168号合流地点手前。

重複区間十津川村の温泉地で、道幅が広くて走りやすいです。

有名な温泉地なので、時間に余裕がある方は是非寄ってほしいところ。

国道425号の数少ない補給ポイントで、例のごとくここを逃すと龍神温泉付近まで約45km補給ポイントが無いので要注意。

 

再び単独区間になると、県境まで約30kmの上り区間

と言っても分岐から20kmほどは、道は狭いものの緩くアップダウンしてるだけで、しっかり上ってるのは5kmほど(この辺りから国道371号の合流地点付近まで再び電波バイバイします)。

県境付近まで小さな集落が点在してます。

 

奈良県グッバイ、そしてようこそ和歌山県

見える範囲から察せられる通り悪路です。

国道425号でも1番道が悪いと評判の区間

車1台ちょっとの道幅で、落ち葉散りまくりで滑りやすく、ガードレールが無いからスリップすると崖に一直線で転落コース。国道371号の合流地点手前まで約15km続きます。

こんな道でも、地元の方と思われるドライバーは、中々のスピードで駆け抜けて行ってました。((( ;゚Д゚))))))))恐ロシア。

上の方も近くを川が通ってるはずですが、下の方は崖じゃなくて紛うことなき川沿いの道。

 

日本三大美人の湯の1つ、龍神温泉

名物えちょな(エッチな女さん)。

酷道はここまで。

ここから御坊まではどこにでもありがちなごく普通の国道になります。

道としては面白味が無いですが普通が1番。

 

温泉に入る時間がありそうだから浸かっていきます。

温泉むすめのパネルもあるよ。

ゆっくり浸かってたらいつの間にかうとうとしてて、時間がぎりぎりになって大慌て(^-^;

 

小雨がぽつぽつしてきましたが、緩やかながらも下り基調なのでぶんまわしていきます。

道の駅「水の郷日高川 龍游」でさつまいもボールとお土産購入。

道の駅を越えると、田辺市印南町の境で少し上って、あとは下りと平坦だけ。

 

国道425号を完走からの国道42号で御坊駅着。

終電7分前に到着して大急ぎで輪行袋に突っ込んでダッシュで乗り込んで何とか間に合いました。

 

 

 

寝不足スタートで出発してすぐ睡眠を挟みながらだったので余分に時間がかかりましたが、そうじゃなくても多分丸々半日、12時間くらい走破するのにかかりそうな感じ。

私はお金も時間も無いので強行軍で1日で走破しましたが、見どころのある場所が多いので、お金と時間に余裕がある方は是非とも1泊2日でのんびり観光してください。

3県境

関東の全てが平地にある唯一の3県境は有名ですが、3県境自体は全国に48地点あります。

47地点は山や川の中にありますが、一般道から近くて比較的難易度が低い3県境が近畿にもあります。

 

それがこの三国塚。

信楽から南下して分岐を伊賀方面へ行き、三国越展望台付近の待避スペースからは徒歩で約300m。

そう、3県境のすぐ近くまでは県道があって走る事が出来ます(※自動車1台分しか道幅が無い為、自動車は非推奨)。

守山駅近郊から片道約40km、標高は600mちょっとありますが、滋賀県側からは上りが緩くて気軽に3県境を味わえて良いと思います。

 

 

おまけ

伊賀方面へ下っていくと、休憩所兼桜スポットがあります。

残念ながらピークは過ぎてたのでほぼ散った後でしたが、意外と穴場スポットかも…?

ここからでも景色良かったです。

さらに少し下ると峠によくある岩があります。

根尾谷淡墨桜花見

久しぶりに行きたかったのでサクッと行ってきました。

ちょうどピークだったからか観光客だけじゃなく自転車も多かった。

とりあえず駐車場から。

この時点で既に綺麗。

公園前まではここから少し徒歩で移動になります。

見頃の時期は屋台やお土産屋さんがあり、食べ歩き観光出来ます。

 

淡墨桜は国指定の天然記念物になってます。

かなり白っぽい花びらが特徴的。

風で舞うととても綺麗でした。

 

 

 

お昼は野原屋さんで。

待ってる間に近くをぶらぶら。

お店の裏が絶景。

ピーク時だったから約1時間待ちでした。

先に予約してから見に行けば良かった…。

メニューはこちら。

どれを頼んでも1000円。

チキンの焼チーズカレーを頼みました。

コーヒーとデザートもセットで観光地にしてはお手頃価格。

お店から桜が見えて、知ってる人は知っている場所感があっておすすめです。

府県境イオン

京都府木更津市相楽台(さがなかだい)1丁目にある高の原イオン。

多分唯一県境を跨ぐイオン。

京都府側の敷地面積の方が広いから京都府になっているが、設立当初は平城ニュータウンとして全て奈良県に府県境の位置が変わる予定だったらしい(ウィキより抜粋)。

最寄り駅は近鉄京都線高の原駅でそちらは奈良県

 

府県境のラインとKYOTO/NARAの文字が。

私が見たのは2Fにあるここの表示だけですが、その他の階や果てには駐車場にまで至るところにあるらしい。

 

私はたまたまネット記事を見かけて知って、用があって行ったのでついでに撮っただけですが、県境マニアには是非訪れてほしい場所。

【周南〜岩国】島ちょい巡り in 広島県&山口県【2日目】

1日目↓

https://lorilori.hatenablog.com/entry/2023/04/11/032423

 

 

起きたらまだ雨だったので二度寝したら良い感じに止みかけになってた。

周南市から島を巡りながら岩国市方面に戻っていきます。

快活でアホほどアイス食べてカロリー補給したから朝飯無しでも大丈夫、そう思ってt

 

 

まずは大島。

徳山マリンとみかん園しか無い。

徳山マリンは過去の栄地感がすごい。

あまりにも交通量が少ないからか、道のど真ん中でイッヌが丸まって座って寛いでました。

 

信号を渡って粭島へ。

神社があって、その先は行き止まり。

行き止まりに漁業者以外水産動物採集禁止の警告あっても誰も見ないのでは…?

警告がある事に意味があるのかな?

 

櫛ケ浜駅の辺りから大島と粭島を回って戻ってくるだけで30kmくらい、島自体は小さいけど、島に入るまでが意外と長かったです。

 

島から戻ったらコンビニで軽く補給して次の島へ。

赤い橋を渡って笠戸島入り。

恐竜さんこんにちは。

島の入口から端までは一本道で、地味にアップダウンのある道です。

端まで。

深浦の駐車場にはサイコロ(トイレ)。

さらにその少し先に厳島明神という水中鳥居の映えスポットがありました。

 

象鼻ヶ岬。

ここから先は自転車で通れないので、置いて徒歩で移動。

岬側は室積台場以外は何も無かった。

低地だし海岸沿いの国道がせり出してるから写真も映えぬ。

展望台側。

岬の方を見ると劣化天橋立みたいになって悪くない。

地味に歩くから休憩用の腰掛け椅子までご丁寧に用意してありました。

別角度。

国道沿いの自分が行くべき道を見てます。

 

長島。

端まで行ったけど、しんどいだけで何も無かった…。

道もアップダウンがあって細くて走りにくいだけだったから、灯台か橋を渡ってすぐでUターンがベストな気がします。

ようやく天気が快復したのが唯一の救い。

自転車ありバージョン。

この辺りでフロント変速おかしくなって焦ってます。

泥跳ねで汚れが詰まってただけで、掃除したら普通に変速するようになったので、ただのアホ確定です。

道の駅でお食事出来る、そう思ってt

完売で閉店はワロタ。

 

長島は端の方以外は道が綺麗でそこまでアップダウンなくて飲食店やコンビニが無い事を除けばサイクリング向きの良い道だと思います。

 

そろそろお腹減ったからいい加減何か食べたい。

(グーグルマップで営業中になってるけど)どう見てもやってないで。

開いてないで。

ああああああああああ!!こんなんばっかり!

周防大島でお店探そ。

 

橋を渡ってすぐにモニュメント。

島の入口にどでかくあるの良い。

自転車と。

反対側に渡って自転車置いてこっちに戻って撮ろうかと思ったけど面倒臭過ぎてやめた(地下道で反対側に渡れるようになってます)。

 

大島本陣茶屋さん。

みかん鍋がめっっっっっちゃ気になって入るしかなかった。

鍋用みかんにみかんが摺り込んであるかしわ、みかん胡椒とみかん尽くしです。

ここまでがメニューのセット内容。

牛肉か豚肉は選択です。

お替り自由のコースもあります。

そいっ!

ご飯・カレー・野菜・ドリンクお替り自由です。

どうなるかお分かりですね。

この後めちゃめちゃ食べた。

朝パン食べただけだからお腹減ってたんや…。

〆の雑炊も美味しかったです。

これで2000円ってありがたいけど絶対利益無いやろ。

みかん鍋は冬期限定で、期間以外は別の鍋みたいなので、行かれる方はご注意ください。

 

食べ終わって時既に18:30で陽が傾いてたけどハイテンションで端まで走ったら、当たり前だけど真っ暗でした。

眠気が出始めてたので、県道側は諦めて国道を引き返して岩国市まで。

また時間がある時にじっくり周りに来よう。

 

一つ一つの島が思ってたより大きかったのもありますが、時間のロスが響いて周りきれなかった感じなので反省。

ネカフェある、というよりある場所まで戻ってきたのに、評判良くなかったから野宿でいいやになってしまった。

【岡山〜周南】島ちょい巡り in 広島県&山口県【1日目】

山口県周防大島行ってみたいなと思ってていろいろ足したらメインの周防大島が周り切れなかった件。

いやホントに何やってるんだよと思いましたが、割と満足なお出かけになりました。

いつもの如く大して中身が無いですが、書いていきます。

行ってから期間開き過ぎでは???

めっっっっっちゃ更新サボりました!ブログ更新のモチベが足りない欲しい。

 

 

 

まずは岡山まで輪行

サンキュー電車。

国道2号で行くのは芸が無いなと思ってちょっと遠回りになるものの国道486号で広島方面へ。

まずは岡山駅から約50km走ってサクッと県境。

国道2号だと迂回路がややこしいし交通量多いから、国道486号での迂回は意外とアリだと思う。

三原市辺りから結構膨らんで大回りになりますが、交通量、信号が少なくてアップダウンもそこまで無く、ストレスフリーで行けて良い感じ。

 

国道486号からの国道375号で南下しながら広島市方面を目指してたら福富ダムを発見。

僻地特有の大きなダム湖で迫力あって良かったです。

 

広島インしたお。

めちゃめちゃ久しぶりなのでこんな都会してたっけ???と混乱。

平和記念公園

小学校の修学旅行で来たきりだから20年ぶり。

外国人観光客や学生さんがちらほらいました。

 

日課のプリマジをした後、厳島神社へ。

の前に良い匂いに釣られて、いくちゃんでもんじゃ焼きいただきました。

お腹減ってると言ったら盛々にしてくださる気前の良さ。

私は男の人には優しいからと言って茶化してましたが、広島県民は他の都道府県の人間とは人間としての格が違うと感じました。

本当に親切な方が多くて良い県です。

甘いソースがよく絡んで箸が止まらない。

ぺろりと美味しく完食。

 

お腹いっぱい元気になったのであっさりと到着。

船停まってるしここやろ!

警備員さん「ここはボートレース場で、厳島行きのフェリーは向こうですね(反対側を指差す)」

そういえば確かにこんな感じの場所やったわ。

運賃は往復360円でした。

片道100円で自転車積み込み出来たようです。

少し離れた駐輪場に自転車置いてくる必要無かったやん。

曇ってきてて天気は良くないのは残念でしたが、風が気持ちいい。

瀬戸内成分の補給は健康に良い。すぐ着くのが勿体なく感じる。

 

 

上陸。

観光客ありきで成り立ってる島だからめちゃめちゃ多いです。

ここまで多いとは思ってなかったですが。

ユニコーンになってしまった…(?)

奈良ほどじゃないですが、鹿が多いです。

ここの鹿も奈良と同じく角がカットされてます。

鹿せんべいは売ってません←

 

食べ歩きツアー。

牡蠣ともみじ饅頭の天ぷら(瀬戸内レモン味)とあなご竹輪。

広島名物はしっかり抑えました。👍

牡蠣500円と地味に高い…。

あなご竹輪は300円、自動でひたすらくるくる回ってます。出来立て美味しいです。

もみじ饅頭の天ぷらは値段が手頃(200円)で味が5種類あって、好き嫌いなく楽しみやすい味かと思います。

 

お馴染みの厳島神社へ。

入場料は300円。

とても綺麗な赤色してる。

潮が少し満ちてきてる時間だったから、ちょっと離れたところからしか撮れなかったけど綺麗。

 

割とお寺や歴史資料館みたいなのあります。

そっち目的で行っても良さそうですね。

 

島自体は割と大きいですが、観光地として栄えてる場所らへんのみを見て満足。

次は島をぐるっと周ってみたいところ。

ロープウェイも行けてないからまた来たい。

向かいに停まってるフェリーを見ながらのお帰り。

左側はみやじま丸で右側は丸まじやみ。

マジ病み〜☆

どうしてこんなややこしい表記にしたのやら…。

 

 

戻ってきたら山口県へ向けてレッツゴーします。

錦帯橋に行きたかったので、国道2号から国道186号、からの県道1号。

県道1号の上りが地味にきつかったから、素直に国道2号の錦帯橋入口を曲がって向かう方が分かりやすくて賢いです。

ほう、これが錦帯橋ですか。

国道2号走ってたら名前はよく見るけど有名なの知らなかった。

1600年代後半にこれを作ったってすごいですよね。

歴史を勉強して概要を知って初めて良さが分かるタイプ(つまり私には響かなかった)。

山の上にぽつんとあるお城は岩国城

あんな山の上にあんな立派なお城よく建てたな。

 

このまま岩国で休むつもりでしたが、あまりにも早過ぎるので、次にネカフェのある周南市へ。

山口市周辺以外に無さ過ぎる…。

周南市の辺りのまでの島を巡りたかっただけだから…。

汗で誤反応やらかして位置情報オフになってて40kmくらいログ飛んでましたが誤差。

雨も降り始めたところで、良いタイミングで到着出来て良かったです。

いつもの。

シャワーやコインランドリー、ジムまで中にあって、かなり設備充実してました。

 

↓2日目

https://lorilori.hatenablog.com/entry/2023/04/15/115146